(ry

書いて苛々を捨てる行為

見えている世界が狭い批評家って(笑)レベルだと思うんだけど、
そういう人が声が大きい素振りをしたり、代弁者を気取ってるって、どうなんでしょうね.
あたまにあがつく人のことよ. 命題は取り違えるわ、オタクと世間という下らない二元論に落とし込むわ、現状把握出来ないくせに口は出すわ、レッテルは貼るわ.
フジテレビに出てみれば、言葉が出ずになぜか居るだけの人になり、
命題が異なるから、どこかの生放送では話がかみ合わずにモンスター扱いするわ.


都条例のあれ.


フィルタリング・レーティングって軽々しく言うけど、
その責を何でもかんでも大人におっ着せようとすれば良いじゃん的な考え方があるのよね.
被害者は本当に守られるべき青少年のみなさんですかね.


たとえば、


風俗嬢雇う際に面接に来た女性に、確認のため、身分証を提示させたら成人でした.
雇ってみたら、実は未成年でした. 詐称ですね.
経営者は逮捕されました.
いやー大変でしたねー. 悪い大人がいるもんだ・・・未成年の女の子を・・・.


そりゃあ未成年者が脅威に思えてきても仕方ない.


まーレーティングは必要だと思いますよ. でも仕組みがない.
今の仕組みは、提供側が何とかしろ、という責任転嫁なところがある.
成年コンテンツを買いに来る未成年はDANGERですよ. 首を撥ねられかねない.
彼らは無敵ですよ. 買ってもなんら条例違反ではないし.
それが「なぜ未成年から遠ざけられるコンテンツ」か知らないし.
この「なぜ」が定義されない限り、レーティングなんて幻想ですよ.


レーティング基準の曖昧さが疑念をより深くする.
ゲームの自主規制団体であるCEROなんかも、よく分からない基準で分けるよ.
文脈を読まずに、描写で文句言うのは副都知事が実際に証明したじゃない. BSフジで.
ついでに言えば、判定下すのは副都知事じゃないのよね. この人があーだこーだ言ったところで、実際の運用時に反映されない.
加えて言えば、運用開始が7月なので、この人がそのときまで在職かどうかは未定なのよね.


曖昧・未定義・広範に影響を及ぼす恐れのある文言は、時にファジィに対応されることもあるけど、
日本だと問答無用に適用されるよね.
PSE法とかさ.
あと、議論不足. というか議論されたのこれ. 議会じゃなくて、条例案をまとめるときに.
誰かさんが、「規制賛成派とコミュニケーションを」って言うけど、
賛成派がヒステリックで、サブマリン的に提出したから、聞く耳持たないって印象づけられるわけでしょ.
反対派が困ってるんじゃん.


まあ、


そういえば次の統一地方選は4月でしたね.